人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近頃の若い者は・・・。


明日から塾で、中学受験をするという小学生を担当することになりました。
今問題集をぱらぱらめくっていたのですが…。

ふつうに
フェーリング液の還元とか、アンモニアや塩素の製法、さまざまな気体の性質とか出てくるんですが…。
私が小学生の時にこんなことやった覚えないんですが…。
ってか、小学生にどうやってフェーリング液の還元を説明すればいいのでしょうか…。
アンモニアや塩素の製法も「覚えろ!!」って言って覚えられるものじゃないですし、かといって化学式を教えるわけにもいかないですし…。
小学生にハーバーボッシュ法て。そんな無茶な。
むーん………。
難しいですね。

時代は変わりましたね。
中学受験が当たり前というかなんというか。
私の時は、ただひたすら「水族館で働きたいです。」と言ってりゃ受かったのに。
いや、それはか〇せ中学だったからか。
小学生は遊ぶべきです。はい。

うーん。うーーーーー。
実験するか!!←危険。
by kobaso | 2009-06-14 17:56 | 退屈小話
<< おしえておじいさん ・・・,---,・・・ >>