こんばんは。丘酔いkobasoです。世界が揺れています。
月曜日から金曜日にかけて、東京を出て黒潮を縦断し、八丈島まで観測を行いながら航海する実習に行ってきました。乗船実習は今回で4回目(たぶん)で、最初の1回目以外は船酔いしなかったので、油断していたらしちゃいました船酔い。しけた海、しかも黒潮なわけで、当然うねりもすごいです。ベットの中で力を抜いたら自然と寝返りがうてるくらいでした。そんな中でパソコンみたり顕微鏡みたりプロッティングなんてしたらもうそれはそれはええ。 酔いながらも写真撮ってきたので、載せようと思います。 ![]() ざぱー。 ![]() 表層の流れ藻をネットで掬ってみたら、メガロパ幼生がいました。 手の上で可愛がりすぎたら死んじゃいました(殺してしまいました)。 ![]() ORIネットで深海の生物も採集しました。 これはホウライエソ(Chauliodus sloani) ![]() ![]() 深海魚達。 ![]() 深海のエビ。 ![]() 深海のカイアシ類。深海のものは赤い色素をもっているみたいな話がされた気もするけど、よく覚えてません。酔ってたので(笑 ![]() かわいいクラゲも採れました。 ![]() 八丈島だ―。(これは八丈小島です。) ![]() ウミネコ? ![]() 3時間だけの上陸。揺れてない大地のありがたさを足に感じながら。 ![]() 南国やー。 ![]() ここがかの有名な、世界を動かしている中枢部分です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八丈島の南国チックな植物たち。 ![]() ![]() キョン(Muntiacus reevesi) かわいすぎ。つぶらな瞳かわいすぎ。 ![]() べ、べつにおいら人間なんて怖くないんだからね。の図。 ![]() ん? ![]() 八丈富士。 ![]() アカコッコ(Turdus celaenops) 伊豆諸島特有の鳥だそうな。すごい名前やね。 ![]() 島のゴキブリ。なんかカラフル…? ![]() げんき!!げんき!!!がんばる!!!! ![]() って言いながら、揺れる船内に帰って行きました。写真ではわからないけれど、港についていても揺れてましたこの船。 ![]() あと、実習も7月にある1ヶ月航海で最後かな。 そう思うと、寂しい。 酔いはしたけど、楽しかったです。勉強にもなりました。
by kobaso
| 2011-05-27 22:01
| 退屈小話
|
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||