minimal/谷川俊太郎/思潮社 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お魚を産んだわ と女が言う すぐ海へ放したと ふふふと含み笑いして 私は街の中 ヒトがヒトにうんざりしている これから何をしようか 死んだ友だちに 会いに行こうか 何も分かっていない 何も知らない私は ひとまず文庫本を開くが いい天気だということしか 心に 浮かばない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京に来てよかったと思うことの一つは、東京のどの街にも、生活圏内に個人経営の面白い古本屋さんがあるということです。 大きな書店だとそのあまりの蔵書数にどの本を手にとって良いのかわからなくなってしまうけれど、こじんまりとした古本屋さんだと、情報量が限られているので、おもしろそうな本が探しやすいんです。 あと、詩集や歌集のような、「新品で買うには少し気が引けるけれど、中古の値段なら欲しい」ような本を手に入れるのに古本屋さんは重宝します(詩人の方、歌人の方、ごめんなさい)。 この本も、阿佐ヶ谷のコンコ堂という古本屋さんで見つけました。ちなみに昨日の「青」も。 僕が読んだことのある詩は、ランボオと谷川俊太郎、あとは小説や随筆にちらっと出てきた詩くらいです。なので、あまり詩についてどうこう論じることはできないのだけれど、詩って余白が大事なんだろうなと思うんです。 詩集をめくると、真っ白な紙にぽつりと数行の言葉が並んでいます。 その紙の真っ白さが、僕は好きです。そしてその真っ白な紙にぽつりぽつりと並んだ言葉が好きです。 しんとしたところで、誰かがぽつりぽつりと、もしくはすらすらと、もしくは力を込めて話すような、そんな情景があって。 なので、僕が最初にあげた詩(題名「ふふふ」)も、余白を感じられないこの場に載せてしまったことで、たぶんその魅力はかなり失われてしまっただろうと思います。色々な意味で谷川俊太郎さんごめんなさい。 谷川俊太郎さんの詩だと、この詩集では「ふふふ」が、「夜のミッキーマウス」では「百三歳になったアトム」が好きです。何故かはあまり言葉にできません。 色々な職業の人がサバイバルゲームをしたら、まず真っ先に詩人が消えるだろうとはよく言われますが、詩人は誰かにかくまわれて、結構生き残るのではないかと、僕は思っています。 言葉が無ければ人は死んでしまうから。
by kobaso
| 2014-05-25 21:48
| 読書小話
|
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||